| // CPUの表示について //何人の方からか、CPUをPentiumIIIに交換後コントロールパネル → システムのCPU情報がうまく表示されないとの報告を受けました。
 その後、掲示板でU−1さんからご報告をいただきましたので記載させていただきます。
 
 U−1さんからのご報告 /////////
 実は最新BIOSアップデート後に、「F2キー」から入るBIOSメニューの中の
 CPU Performance
                      が「Disable」になっていたからでした。
 
 これを 「Maxmum Performance」 に変更して保存した後、ジョグダイヤルの電源管理メニューからPower Profileを自動選択するとシステムのプロパティには、794MHzの表示が・・・更に、
AC電源を抜くと、バッテリモードになりSpeed Stepが働き645MHzになりました。
 ところで、この操作後HD Benchをやって見ましたが結局ベンチマークは変化無しでした。
 /////////////////////////////
                         ベンチマークのテストからも分かるように、この操作を行わなくても、正常に動くと思われますが、気分的に気持ち悪いと思いますので、是非試してみてください。
 U-1さんありがとうございました。
 
 |